過去の展覧会
[企画展示室]
日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展
		
		
		
		[企画展示室]
日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展
		- 会期
- 2016年3月1日(火)〜2016年6月12日(日)
- 開館時間
- 午前9時30分〜午後5時30分
 毎週金曜日:午前9時30分〜午後8時
 4月30日(土):午前9時30分〜午後8時
 5月1日(日):午前9時30分〜午後6時
 6/1(水)〜6/11(土)の日曜日を除く開館日:午前9時30分〜午後8時
 ※入館は閉館の30分前まで
- 休館日
- 月曜日(ただし、3月21日、3月28日、5月2日は開館)、3月22日
- 主催
- 国立西洋美術館、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
- 後援
- 外務省、イタリア大使館
- 協賛
- 損保ジャパン日本興亜、凸版印刷
- 協力
- アリタリア−イタリア航空、日本貨物航空、
 日本航空、西洋美術振興財団
- 観覧料金
- 
当日:一般1,600円、大学生1,200円、高校生800円
 前売/団体:一般1,400円、大学生1,000円、高校生600円
 ※前売券は2016年1月6日(水)〜2月29日(月)まで販売。 ただし、国立西洋美術館では2016年1月11日(月・祝)まで販売。
 前売券の販売場所はこちらでご確認ください。
 ※2016年3月1日(火)からは当日券販売。
 ※東京・春・音楽祭−東京のオペラの森2016−ミュージアム、コンサートセット券(一般のみ)についてはこちらをご覧ください。
 ※団体料金は20名以上。
 ※中学生以下は無料。
 ※心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳をご提示ください)。
 ※2016年3月1日(火)〜3月18日(金)は施設整備のため、常設展示室(本館・新館)を閉室いたします。
 常設展閉室期間中にカラヴァッジョ展をご観覧いただいた方には、お一人につき一枚、期限付常設展無料観覧券をお渡しいたします。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 関連書籍
- 
日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展
 展覧会カタログ
 2016年発行、323頁、高さ29.5cm
 ISBN:978-4-907442-08-8
- 入館者数
- 394,006人
ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ(1571-1610 年)は、西洋美術史上最も偉大な芸術家のひとりであり、イタリアが誇る大画家です。彼の理想化を拒む平明なリアリズムや、劇的な明暗法によって浮かび出る人物表現は、バロックという新時代の美術を開花させる原動力となりました。彼の画法はイタリアのみならずヨーロッパ中からやってきた画家たちによって熱狂的に継承され、その影響はルーベンスやラ・トゥール、レンブラントなど、17世紀の数多の画家たちに及んでいます。
本展は、イタリアの代表的な美術館が所蔵するカラヴァッジョの名作11点と、彼の影響を受けた各国の代表的な継承者たちによる作品を合わせた計51点を展示します。「風俗」「五感」「光」「斬首」といった、カラヴァッジョの芸術を理解するために重要なキーワードに従って章立てを構成し、彼の芸術の革新性と継承者たちによる解釈と変容の過程を検証します。また、裁判や暴力沙汰といった彼の生涯をしばしば波立たせた出来事を記録した古文書など、同時代史料も併せて出品し、カラヴァッジョの人生と芸術両面におけるドラマをご紹介します。