美術館概要
国立西洋美術館はフランス政府から寄贈返還された松方コレクション(印象派の絵画およびロダンの彫刻を中心とするフランス美術コレクション)を基礎に、西洋美術に関する作品を広く公衆の観覧に供する機関として、1959(昭和34)年4月に発足しました。以来、広く西洋美術全般を対象とする唯一の国立美術館として、展覧事業を中心に、西洋美術に関する作品および資料の収集、調査研究、保存修復、教育普及、出版物の刊行等を行っています。
これらの事業のうち、展覧事業に関しては、本館(ル・コルビュジエ設計、1959年)・新館(前川國男設計、1979年)において、当館設立の趣旨である松方コレクションの作品および創立以来毎年購入しているルネサンス以降20世紀初頭までの作品および寄贈・寄託作品を常設展として年間を通して開催しています。また、企画・特別展専用の展示室として1997(平成9)年度竣工した企画展示館において欧米等の美術館からの借用作品による企画展を、新聞社等との共催展として年3回程度開催し、西洋美術の紹介に力を注いでいます。さらに、2001(平成13)年4月からは国立美術館4館(当時)が一つの独立行政法人国立美術館に移行し、国立西洋美術館は独立行政法人国立美術館が設置する美術館の一つとなりました。また、2016(平成28)年7月に国立西洋美術館を構成資産に含む「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献―」が、世界遺産一覧表に記載されました。
- 名称
- 独立行政法人国立美術館 国立西洋美術館
- 所在地
- 〒110-0007 東京都台東区上野公園7番7号
- 設立
- 1959(昭和34)年4月1日
- 開館
- 1959(昭和34)年6月10日
- 館長
- 田中正之
組織
館長1名、常勤職員(兼務含む)32名、非常勤等職員14名 (2023(令和5)年7月1日現在)
年報等
所蔵作品
展覧会実績
歴代館長
- 富永惣一
- 1959(昭和34)年4月 3日 - 1968(昭和43)年3月31日
- 山田智三郎
- 1968(昭和43)年4月 1日 - 1979(昭和54)年1月15日
- 内山正
- 1979(昭和54)年1月16日 - 1982(昭和57)年7月 8日
- 前川誠郎
- 1982(昭和57)年7月 9日 - 1990(平成 2)年3月31日
- 三角哲生
- 1990(平成 2)年4月 1日 - 1992(平成 4)年3月31日
- 高階秀爾
- 1992(平成 4)年4月 1日 - 2000(平成12)年3月31日
- 遠山敦子
- 2000(平成12)年4月 1日 - 2001(平成13)年4月26日
- 樺山紘一
- 2001(平成13)年7月 1日 - 2005(平成17)年3月31日
- 青柳正規
- 2005(平成17)年4月 1日 - 2013(平成25)年7月 7日
- 馬渕明子
- 2013(平成25)年8月 1日 - 2021(令和 3)年3月31日
- 田中正之
- 2021(令和 3)年4月 1日 -
主要参考文献
- 『国立西洋美術館30年史:昭和34年度-63年度』([東京]:国立西洋美術館, 1989)
- 「もっと知りたい! 国立西洋美術館」(ウェブ連載記事, 2008年6月-2009年3月)
- 『ル・コルビュジエと国立西洋美術館』(東京:国立西洋美術館, 2009)
- 『国立西洋美術館50年史:1959-2009』(東京:国立西洋美術館, 2009)
- 『国立西洋美術館展覧会総覧:1960-2009』(東京:国立西洋美術館, 2009)
- 『国立西洋美術館 公式ガイドブック』(京都:淡交社, 2009)
- 藤木忠善『ル・コルビュジエの国立西洋美術館』(東京 : 鹿島出版会, 2011)
- 『平成24年度国立美術館巡回展:国立西洋美術館所蔵 ヨーロッパの近代美術』(東京:国立西洋美術館, 2012)
- 『国立西洋美術館名作選』(東京:国立西洋美術館, 2013)
- 山名善之『東京初の世界文化遺産:ル・コルビュジエの無限成長美術館』(東京:Echelle-1, 2016)
- 「世界遺産パンフレット」(東京:国立西洋美術館, 2017)
※当館発行の所蔵作品、松方コレクション、ル・コルビュジエ関連書籍については、それぞれのページをご覧ください。
※当館ショップで取扱い中の書籍については、ミュージアムショップのページでご確認ください。