本文へ

当サイトでは、お客様の当サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー(Cookie)、タグ等の技術を利用しています。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを利用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします
詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

学校ー来館プログラム
(スクール・プログラム)

国立西洋美術館では、年間を通じて、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、特別支援学校などを対象に、スクール・プログラムを行っています。各校の来館目的に応じて、スクール・ギャラリートーク、オリエンテーション、職場訪問などを利用していただくことができます。先生方より来館目的や子どもたちの様子を教えていただき、学校と美術館との協力によって子どもたちの心に残る美術館体験を共に目指します。いずれのプログラムも、来館希望日の1か月前までにお申し込みください。

スクール・プログラムを利用しない「観覧のみ」の場合は「団体予約について」をご確認ください。

団体予約について


スクール・ギャラリートーク

10人以下のグループに分かれ、約3点を鑑賞する対話型のギャラリートークです。解説を聞くのではなく、子どもたち自身が作品をじっくり見て様々な発見や解釈を話し合います。時には体を動かしたりツールを使ったりしながら、主体的に作品を鑑賞します。トレーニングを受けたボランティア・スタッフが、各グループについてサポートします。
はじめて美術館に来る子どもたちにも楽しんでもらえるよう、常設展示から様々な時代とジャンルの美術作品を選んだ、ハイライト・ツアーです。グループごとに鑑賞する作品は異なります。

写真
実施時期 休館日・祝日を除く火曜日~金曜日
人数 60名まで※60名以上の場合はご相談ください
トーク時間 45分程度
利用例(90分) トイレ、整列、あいさつ(15分)⇒トーク3作品(45分)⇒自由に鑑賞(30分)
場所 常設展示室 ※企画展では行っていません

オリエンテーション

講堂でスライドを用いて、教育普及担当の職員が当館の概要、鑑賞のポイント、美術館でのマナーなどをお話します。希望により、常設展示だけでなく企画展示にも対応します。

実施時期 休館日・祝日を除く火曜日~金曜日
人数 20名~110名まで
所要時間 40分程度
利用例(90分) 講堂への移動、トイレ、整列(10分)→オリエンテーション(40分)⇒自由に鑑賞(40分)
場所 講堂

職場訪問

キャリア学習や探求学習などに対応する職員へのインタビューです。質問の内容は事前に提出してください。はじめて美術館へ来る子どもたちも多いため、時間が許す場合は常設展示の作品を数点、鑑賞します。 引率者がいない場合も、申し込みの手続きは学校の先生が行ってください。

実施時期 休館日・祝日を除く火曜日~金曜日
所要時間 40分程度
場所 展示室など

特別支援学校・学級の先生へ

来館目的や子どもたちの様子をお聞かせいただいた上で、内容のご相談に応じます。
申込フォームの自由記述欄(「19. 連絡事項」)にご希望を記入し、お申し込みください。
触察および補助ツールを活用した鑑賞や、手話通訳者の受け入れなどにも対応します。

施設のバリアフリー情報についてはこちら

入館から退館までの様子や建物内外でのルール・マナーを、やさしい文章と写真でまとめた冊子「ソーシャルストーリー」(PDF)を、下記よりダウンロードいただけます。

「ソーシャルストーリー」(PDF)


申込方法

  1. プログラムの内容や人数等の条件をご確認のうえ、来館希望日の1ヶ月前までに、下記申込フォームよりお申し込みください。
    お申し込みは必ず学校の先生が行ってください。申込多数の場合は先着順で受付いたします。
  2. 1週間以内に当館よりお電話で日程を確認後、メールにて「申込番号」をお伝えし申込完了となります。

    スクール・プログラム申込フォーム外部リンク

※スクール・プログラムを利用しない「観覧のみ」の場合は「団体予約について」をご確認ください。


観覧料

常設展
幼保・小・中・高校生、および、引率教員は無料です。
企画展
幼保・小・中、および、引率教員は無料です。高校生の料金は、各企画展のウェブページをご確認ください。

観覧料や休館日などについては、「ご利用案内」「カレンダー」をご覧ください。

ご利用案内

カレンダー


FAQ(よくある質問)

Q食事をする場所はあるの?
A団体で食事できる場所はありません。館内に給水器は2か所ありますが、夏季の来館時には水筒をご持参ください。展示室内は飲食禁止となります。水分補給は展示室に入る前に済ませるようお願いいたします。
Q荷物は預かってもらえるの?
A手荷物はできるだけ少なく、身軽な状態でご来館ください。荷物の預かりについては、事前にご相談ください。ロッカーを使用する場合は100円が必要となりますので、各自でご用意ください。ただし開錠時に100円は返却されます。
Qメモやスケッチなどはできるの?
A展示室内では鉛筆のみ使用可能です。シャープペンシル、ボールペン、消しゴム等は使用いただけません。スクール・ギャラリートークを希望される場合、子どもたちに対話や鑑賞に集中してもらうため、メモはご遠慮いただいています。
Q子どもたちの様子を撮影できるの?
A学校関係者による展示室内での記録撮影は可能です。ただし、フラッシュ、三脚は使用いただけません。また、他のお客様の映り込み、撮影禁止作品のマークには十分にご注意ください。撮影時、腕章を着用いただきますので事前にお申し出ください。