嵐の海の風景/羊飼いのいる風景
- アレッサンドロ・マニャスコ
- 1667年 - 1749年
- 嵐の海の風景/羊飼いのいる風景
- 1718-25年頃
油彩/カンヴァス 各93 x 130 cm
P.1973-0002/P.1974.0006
この一対の作品は、マニャスコの第二ミラノ時代の最盛期である1718-25年頃の作とされる壮大な風景画である。暗い、しかし豊かな諧調をもつ色彩、渦巻き飛び跳ねるようなタッチ、そしてねじ曲げられ、半ば陰に沈む細長い人物たち――これらによって生み出される幻想的で烈しいドラマは、マニャスコ独特の絵画世界をよく伝えている。彼はここで壮大な自然の美と威力を表わすと同時に、大自然の前に小さく無力な存在でしかない人間の、自然との果敢な戦いの姿をも示そうとしているかのようである。特に人物像にみられる、印象主義的な、それとはっきりわかる筆のタッチは、18世紀のヴェネツィア派絵画、とりわけグアルディに引き継がれて行く。
(出典: 国立西洋美術館名作選. 東京, 国立西洋美術館, 2006. cat. no. 46/47)

