本文へ

当サイトでは、お客様の当サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー(Cookie)、タグ等の技術を利用しています。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを利用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします
詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

過去の展覧会小企画展
橋本コレクション展
―指輪よりどりみどり

パンフレット
会期
2023年3月18日(土)~6月11日(日)
開館時間
9:30~17:30
毎週金・土曜日:9:30~20:00
※入館は閉館の30分前まで
※5月1日(月)、2日(火)、3日(水・祝)、4日(木・祝)は20:00まで開館
休館日
月曜日 (ただし、3月27日(月)、5月1日(月)は開館)
会場
新館2階 版画素描展示室
観覧料金
一般500円(400円)、大学生250円(200円)
※本展は常設展の観覧券または「憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷」展観覧当日に限り同展観覧券でご覧いただけます。
※( )内は20名以上の団体料金
※高校生以下および18歳未満、65歳以上は無料(入館の際に学生証または年齢の確認できるものをご提示ください)
※心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳をご提示ください)
※Kawasaki Free Sunday(5月14日、6月11日)、国際博物館の日(5月18日)は本展及び常設展は観覧無料
主催
国立西洋美術館
協賛
BS11(日本BS放送株式会社)
協力
西洋美術振興財団
広報資料

ポスター(PDF 42.2MB)

展覧会特設サイト
展覧会特設サイト別ウィンドウ

隕石、歯、髪の毛、紙、化石となった魚の骨 ーこれらは当館所蔵品の素材の名前ですが、それはいったいどんな作品でしょうか。答えは指輪です。国立西洋美術館は約870点にもおよぶ指輪を主とする宝飾品を所蔵しています。これらはすべて橋本貫志氏より2012年に当館に寄贈され、「橋本コレクション」と呼ばれています。

ダイヤモンドやルビーなどの宝石の数々、あるいはカルティエやブルガリといった名だたるメゾンは、ジュエリーの名にふさわしい橋本コレクションの華やかなアイテムの例ですが、冒頭にあげたような素材からなる風変わりな指輪もコレクションを特徴づける重要な顔ぶれです。⁠素材に限った話ではありません。時代も地域も形式も技法も、かたよることなくてんでばらばらに収集されているのです。この指輪の多様性こそが、橋本コレクションの稀有な特色です。

本展ではこの持ち味を生かすよう、種々雑多な作品を取り揃えて皆さまをお待ちします。街中でウィンドウショッピングをするかのように、展示室でぶらぶらしてください。きっとお気に入りの指輪に巡り合えるはずです。

  • 画像:ギメル・リング
    《ギメル・リング》
    17世紀
    ルビー、ダイヤモンド、金
  • 画像:ヴァン クリーフ&アーペル製リング
    《ヴァン クリーフ&アーペル製リング》
    1930年代
    ダイヤモンド、プラチナ、金
  • 画像:カメラが隠された指輪
    《カメラが隠された指輪》
    1950年頃
    レンズ、金、スティール
  • 画像:星形ダイヤモンドで装飾された金銀製リング:『星が浦』
    《星形ダイヤモンドで装飾された金銀製リング:『星が浦』》
    18世紀
    ガラス、ダイヤモンド、真珠、金、銀

※所蔵館はすべて国立西洋美術館 橋本コレクション 撮影:©上野則宏